会社紹介
技術屋としていい仕事がしたい、プロとして誇れる仕事がしたい
ちょっと前の話になりますが、昔の住宅塗装はお客様が町のペンキ屋さんへ直接発注し、ペンキ屋さんは職人としてのプライドを持ち真面目に仕事をすることで、人から人へ評判が伝わり、その結果お客様が増え、お互いに良い関係を築いていました。ところが昨今では塗替え専門の「営業会社」が現れ、行き過ぎた価格競争のせいで価格破壊がこの業界でもおこってしまい、営業が苦手な町のペンキ屋さんは仕事が減り、下請け仕事を細々とこなしているのが現状です。職人が職人の仕事ができなくなり、すべてのバランスが崩れてしまいました。 ちょうどその頃からでしょぅか。まず価格を先に決めてしまい、その枠内で工事を無理やりおさめてしまうやり方が増えてきました。残念なことですが3回塗りの工程を2回塗りに省く、ペンキを規定よりも薄めて使い塗料代を浮かす、ひどい場合は約束した塗料と別のものにしてしまうなど、お客様に見えない部分での手抜きをして安く早く施工されている事例があることも否めません。
これではなんのための塗装工事をするのかわかりませんね。私達はたとえ不器用な商売と言われようとも、地域の皆様に信頼され、真面目で正直に職人としてのプライドを持った仕事を目指しています。
これからもお客様に満足していただける仕事、なおかつ自分も納得できる仕事を続けて参ります。沖縄塗装工業をよろしくお願いいたします。
会社情報
会社名 | 沖縄塗装工業 |
---|---|
住所 | 〒 沖縄県那覇市仲井真365-1 |
代表者 | |
担当者 | |
電話番号 | 098-854-1015 |
ファックス | |
設立 | |
従業員数 | |
資格 | |
営業エリア | |
営業内容 | |
対応物件 |
![]() ![]() ![]() |
対応工種 |
![]() ![]() ![]() |
リンク |
ホームページ1 ホームページ2 ブログ1 |
大きな地図で見る
外壁/屋根カラーシミュレーション・WEBアプリのご紹介
ご自宅の写真を使う場合の手続きイメージ図

外壁カラーシミュレーションはWEBアプリの時代!
eペイントカラーシミュレーションはPC,スマホ、タブレットでご利用できるWEBアプリです。
WEBアプリとは、プログラムのダウンロードやインストールの必要が無く、インターネットに接続できればすぐにご利用できる仕組みです。
家の塗替え工事の主目的は住宅の美観と寿命を延ばことですが、色を使った自己表現や外観イメージを一新できる機会でもあります。カラーコーディネイトの素晴らしい家は一目置かれ、住宅価値も高く感じます。そのためのツールとしてオンラインでご利用できる無料カラーシミュレーションサービスをご利用ください。
ご利用方法
- 1.eペイント業者と塗替え工事の契約が必要です
- 2.写真撮影(お客様、または業者)
- 3.eペイント業者が発行する”物件コード”⇒お客様
- 4.eペイント業者のカラーシミュレーションページで”物件コードを”入力してご自宅の写真を表示
- 5.ご自宅の写真で自由にカラーシミュレーションができます
全国の塗装業者の皆様へ、IT化はeペイントで
eペイント紹介サイトのご案内
eペイント紹介サイトは下記バナーをクリック、またはをクリック

お客様へまともな情報を提供することが元請になる近道!
ホームページをお持ちで無い方も、すでにお持ちの方も、eペイントを利用して元請け比率を上げてみませんか?
withコロナ時代、できるだけ人との接触を避けて日常生活を送ることが求められ、塗装業の営業も訪問からインターネットへと変わり始めました。
既にネットの世界では”業者紹介サイト”が多く存在し、まともな塗装業者が使用をためらうキャッチコピー(”優良塗装店の紹介”、”適正価格や相場を教えます”、”相見積で〇〇%安くできます”)などで消費者を惑わせています。
eペイントはこれらのビジネスモデルとは対照的に、塗装業者様のホームページ上に原価積算見積(一回の見積もりで100種の塗装仕様別見積書)とカラーシミュレーション(自宅写真で)のWEBアプリを組込み、お客様自らがご希望の外壁、屋根の塗装仕様と概算費用を知ることができます。 お客様へ提供される原価積算見積の資料には、材料代はいくら、労務費はいくら、経費はいくら・・・などが含まれ、お客様にと業者双方の信頼関係を築くにはいた上で受注に結び付ける仕組みです。 塗装業者の皆様は原価をオープンにすることに多少抵抗があるかと思いますが、奇をてらわず愚直に消費者へまともな情報を提供することが元請になる近道だと考えます。